1950年(昭和25年)
マルニの前身となる西脇長造商店創業

西脇長造氏

1972年(昭和47年)5月5日
新潟県上越市本町6丁目にて輸入ジーンズを扱う『マルニ』を開店。
マルニ創業者 西脇正信 特殊衣料の販売(防寒用雨具等)を主に、防衛庁東部方面隊指定、港湾関係事業所等に納入等を主に開業。
1977年(昭和52年)12月3日
新潟県新井市姫川原(現妙高市)にて『マルニ新井店』を開店。
1981年(昭和56年)
これからのジーンズビジネスの方向性をロードサイド型ショップとして店舗建設する為、わずか3年で本店を取り壊し新店舗を改装オープン
1988年(昭和63年)
マルニ代表 西脇久仁枝 就任
1990年(平成2年9月)
ジーンズの本場を視察。全米のバイヤーが集まるアパレルショー、LEVI’Sの工場、本社も視察。滞在地:ラスベガス、ダラス、フロリダ、ニューヨーク等を視察。その後に渡米を繰り返しオリジナルジーンズ作り研究をスタートする。
1995年(平成7年)3月28日
本町6丁目の店舗より本町3丁目に移転。ビンテージジーンズブーム到来。
1996年(平成8年)11月21日
鉄骨耐雪構造にてマルニ新井本店を新装オープン。
1997年(平成9年)7月17日 マルニ有限会社設立
2000年(平成12年)3月4日
新井本店、店内全面改装リニューアルオープン。
店内全面改装工事を行い2FをNORTH FACE、AIGLEコーナーとして開設。
2000年(平成12年10月)
新井市ベンチャー企業育成事業者として認定
2000年(平成12年)12月
資本金増資 1,300万円
2001年(平成13年)3月1日
マルニ西脇株式会社に組織変更 代表取締役 西脇謙吾 就任 会長 西脇久仁枝 就任
2003年(平成15年)3月
AIGLE高田本町を新装オープン。
2005年(平成17年)
新たな展望を望んでマルニジーンズ新品番の生産を本格的に進める。
★マルニジーンズ阿波正藍モデルを限定発売
★マルニジーンズ柿渋古染モデルを限定発売(現在生産終了)
★マルニジーンズR292を発売
★マルニジーンズR18を発売
★マルニジーンズR8を発売
★マルニジーンズWESTERN77を発売(現在生産終了)
2006年(平成18年)
同年10月三越広島店にて催事初出展。東武宇都宮百貨店 等に出展。朝日新聞、日経新聞などに掲載。
民放TVなどに紹介され世間の注目を集める。
★マルニジーンズR7天然藍を限定発売(現在生産終了)
★マルニジーンズFLARE73を発売(現在生産終了)
★マルニジーンズM81〈レディスモデル〉を発売(現在生産終了)
2007年(平成19年)
マルニ新井本店の店内改装に伴いAIGLE高田本町をマルニ新井本店2Fへ移転統合。 東武池袋、京都伊勢丹に出展。 新たなブランディングの確立を目指し、更なる商品企画をスタート。
★マルニジーンズ35周年記念モデルを限定発売(現在生産終了)
★マルニジーンズR292SBを発売
2008年(平成20年)6月
マルニジーンズのブランドコンセプトを店舗デザインに活用。5月24日マルニ新井本店外装リニューアルオープン
6月岡山天満屋にて催事出展。 7月東武池袋、8月JR京都伊勢丹へ出展。
★マルニジーンズR292、R8をリニューアルして発売
★マルニジーンズR18天然藍を発売
2009年(平成21年)
3月毘沙門天ジーンズ発表9月新潟伊勢丹にて催事開催8日間の催事売上げを新記録樹立。
同時に特許庁に意匠登録.商標登録。申請登録完了。ドラマ天地人放送。
★毘沙門天ジーンズBI-01を発売
★毘沙門天ジーンズBI-02を発売
★毘沙門天ジーンズBI-66を発売
★毘沙門天ジーンズBI-01 KAZARIを限定発売(現在生産終了)
2010年(平成22年)
★毘沙門天ジーンズBI-01 KAKOUを限定発売
★毘沙門天「鎧兜」BI-21を発売
★毘沙門天「鎧兜」ブッシュパンツBI-550を発売
★マルニジーンズ家紋刺繍モデルを限定発売
2011年(平成23年)
★毘沙門天「漆黒デニム」BI-1120を発売
★マルニジーンズDriving Pants DP-01を限定発売
★毘沙門天ジーンズBI-03を発売
2012年(平成24年)
★毘沙門天ジーンズBI-02加工モデル限定発売
★毘沙門天ジーンズBI-03加工モデル限定発売
★毘沙門天「鎧兜」BI-21加工モデルを限定発売
★マルニジーンズR18天然藍加工モデルを限定発売
★マルニジーンズR172を発売
★マルニジーンズR172加工モデルR172-001、R172-016を限定発売
2014年(平成26年)
3月より新潟伊勢丹4F紳士コーナーにてマルニジーンズ導入展開。9月中小企業庁ジャパンブランド認定。
初海外催事出展。英国ロンドン.トルーマンブルワリーにてテントロンドンへ
10月ベトナムホーチミンへ視察。
2016年(平成28年)
年間催事出展回数が過去最多を記録。
安達紙器工業様(長岡市)とコラボレーション企画。デニムアタッシュケース作成しギフトショーに出品。
12月香港メディアを招致し地域ブランド取材
2017年(平成29年)
【BLUE SNOW WHITE】新ブランド 商標登録 特許庁
YAHOOショッピング・ネット通販開始
毘沙門天・天然藍デニム使用・オリジナルスニーカー発売開始
https://store.shopping.yahoo.co.jp/maruni-jeans/bsw100018.html
https://store.shopping.yahoo.co.jp/maruni-jeans/bsw100020.html
sot /quadroブランドの海川商事様と取組開始・POP UPショップ期間限定にてマルニ新井本店開催。
2018年(平成30年)
1月 富山大和 4Fトピックスコーナーにて初出展
3月宮崎山形屋 催事初出展
12月オリジナル・ニーブーツ発売開始
https://store.shopping.yahoo.co.jp/maruni-jeans/bsw-fmb2018.html
2019年(平成31年・令和元年)
1月各民放各社及びメディアによって
ジーンズの雪晒し報道。
7月マルニ新井本店・オンライン免税登録店
9月 マルニ新井本店 駐車場拡幅 工事完了
9月 マルニ雪国仕様・
特注ダウンジャケット発売開始
https://store.shopping.yahoo.co.jp/maruni-jeans/bsw-down.html
10月 新たな試みとしてクリエーターと
コラボアートイベント開催
2020年(令和2年)
7月コロナ禍・対策商品
抗ウイルスシャツ発売開始。
9月新たな挑戦としてデニム横糸を変化させたオリジナルデニムを製品化して発売開始
https://store.shopping.yahoo.co.jp/maruni-jeans/bsw292bkid.html
https://store.shopping.yahoo.co.jp/maruni-jeans/bi-18536pp.html
https://store.shopping.yahoo.co.jp/maruni-jeans/bi-17552idid.html
2021年(令和3年)
著者・笹井清範氏の永年に渡り4000社以上の取材先の中から厳選。マルニ新井本店の事例掲載。
2022年(令和4年)
2022年5月5日 おかげさまでマルニ創業50周年を迎える。
社史記録としてMARUNI 50刊行。
2022年7月-9月 期間限定にてマルニ新井本店2F特設会場にてマルニアーカイブコーナー展示。
国立国会図書館・神奈川県立川崎図書館・大阪府立中央図書館に企業史として社史寄贈。学術研究資料としてMARUNI 50 東京大学経済学図書館・立命館大学図書館・大阪経済大学中小企業経営研究所に社史寄贈。